
1回目はImg Portfolioのダウンロードからサーバー・アップロードまでの、基本的な流れです。
1.Img Portfolioをダウンロードする
2.写真データをフォルダごとにまとめ、photoフォルダに入れる
3.アップロードする
---
1.Img Portfolioをダウンロードする
まず、下記URLより『Img Portfolio』の最新版をダウンロードしましょう。
http://cvp-web.net/img-portfolio/

ダウンロードファイルはzip圧縮されているので、これを解凍します。

解凍すると以下のフォルダが作成されます。
▼解凍されたフォルダ

- Readme.txt : はじめにお読みください(アップロードの必要はありません)
- public_html : このフォルダの中身をアップロードします

- index.html : HTMLファイル
- img-portfolio.config.js : Img-Portfolio設定ファイル
- common : フォントファイル、アイコン画像等の格納フォルダ
- css : CSSフォルダ
- include : PHPフォルダ
- js : JavaScriptフォルダ
- photo : ギャラリー用フォルダ。ここに写真データを入れます

- sample01〜sample03 : サンプル用の写真フォルダ(削除して構いません)
- list-files.csv : 写真のキャプション用CSVファイル
- list-folder.csv : フォルダのタイトル用CSVファイル
※CSVファイルの使い方は「Img Portfolioの使い方2」以降で説明します
2.写真データをフォルダごとにまとめ、
photoフォルダに入れる
アップロードしたい写真データをフォルダごとにまとめます
※フォルダ名は半角英数字にしてください。

まとめた写真フォルダを public_html>photo にフォルダごとコピーします

---
3.アップロードする
public_htmlの中身を丸ごとサーバーにアップロードします
※アップロードにはFTPクライアントソフトをお使いください。
※Windows ユーザー向けには FFFTP 、Mac ユーザー向けには Fetch などがあります。(以下はFFFTPの例)

問題なくアップロードされたか、ブラウザで確認してみましょう

---
>> NEXT [004] Img Portfolioの使い方2.フォルダにタイトルをつけよう