
しかし、フォルダ名には半角英数字しか使えないので、このままですとメニューの内容分かりづらい場合があります。
そんな場合は、photoフォルダに入っているlist-folder.csvを編集して、フォルダごとにタイトルをつけましょう。
1.list-folder.csvを編集する
2.list-folder.csvを上書きアップロードする
3.メニューの表示順を入れ替えてみる
---
1.list-folder.csvを編集する

list-folder.csvを開きます。
※CSVは項目をコンマ「,」で区切ったテキストファイルです。テキストエディタ、または表計算ソフトで開くことができます。
※ここではMicrosoft Excelを使って説明します。

フォルダ名、タイトル
の2つの項目があります。
※はじめて開く場合はサンプル用のデータが入ってますので、削除してください。


【注意】---
エクセルで警告ダイアログが表示された場合
1.ファイル保存時に出る警告
エクセルはエクセル形式(拡張しxls)以外のファイルを保存する場合、
警告ダイアログが表示されます。
ファイル保存時に以下のような警告が出た場合、「はい」を選択してください。
2.ファイルを閉じる際に出る警告
また、list-folder.csvを閉じる際も、
エクセル形式で保存するか聞かれる場合があります。
事前に上書き保存した上で、「いいえ」を選択してファイルを閉じてください。
2.list-folder.csvを上書きアップロードする
サーバーに接続し、さきほど編集したlist-folder.csvを
public_html>photoに上書きでアップロードします。

問題なくアップロードされたか、ブラウザで確認してみましょう。

---
3.メニューの表示順を入れ替えてみる
他にも、list-folder.csvを編集することで、メニューの表示順を変更することができます。

行を入れ替えることでメニューの表示順を変更することができます。
ファイル保存後、サーバーに接続しlist-folder.csvを
public_html>photoに上書きでアップロードします。
ブラウザで確認してみましょう。
メニューの先頭、および最初にロードされるサムネイルが「鎌倉」に変更されました。

---
>> NEXT [005] Img Portfolioの使い方3.写真にキャプションをつけよう
<< PREV [003] Img Portfolioの使い方1.まずは使ってみよう